皆さん、こんにちは。
ひだまり助産院院長の佐藤真紀子です。
今日は、先日サポートさせていただいた「BSケアセミナー」のご報告をしたいと思います。
BSケアとは?
BSケアとは、赤ちゃんの自然な哺乳行動をお手本にした、やさしくて痛くない乳房ケア技術です。
私自身、助産師としてこの技術に出会ってから、母乳育児の支援において大きな衝撃を受けました。
ひだまり助産院でも、このBSケアを取り入れ、多くのお母さんと赤ちゃんに寄り添ったケアを行っています。
今回のセミナーについて
北海道では毎年2回、BSケアのセミナーが開催されています。
今回は、札幌の手稲渓仁会病院で行われたスキルアップセミナー(2日間)に、
技術指導サポーターとして参加しました。
スキルアップセミナーは、ベーシック・アドバンスを修了された助産師さんたちが、
さらに理解を深め、技術を磨くための実践的な研修です。
参加者の中には、遠く旭川から来られた方もいらっしゃいました。
皆さんとても熱意があり、「もっと学びたい」という想いが伝わってきました。


私の学びと想い
私はBSケアと出会ってから15年が経ちます。
「赤ちゃんとお母さんに寄り添うケアって、こういうことなんだ」と感動し、
北海道で一番の技術者を目指して、ずっと学び続けてきました。
BSケアの創始者・寺田先生がいる福岡へも、毎年通って直接ご指導いただきました。
気づけば、今では私自身が、助産師の皆さんに技術を伝える立場に──。
セミナーサポートをしながら、受講者と一緒に学びを深めていく時間は、
今でも新しい気づきや学びがあります。
何度参加しても、そのたびにBSケアの奥深さを実感します。
やさしいケアを未来へつなぐ
BSケアを学ぼうとする助産師さんたちの姿にふれるたび、
このやさしいケアの理念を、次の世代へつなげていきたいという想いが強くなります。
そして、何より──
ひだまり助産院に来てくださるお母さんたちが、安心して、笑顔で育児を楽しめるように
これからも私は、心を込めてサポートしていきたいと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました🌸