不景気で母乳育児が増える?

皆さん、こんにちは。 「ひだまり助産院」院長 佐藤真紀子です。 ひだまり助産院は「宇宙育児チャンネル」というYouTubeチャンネルを運営しています。 不定期ですが、育児の意識が拡大するような育児の話を配信しています。 […]

石狩北地区PTA講演会で「大人向け性教育」講演

皆さん、こんにちは。 母乳と育児の相談室「ひだまり助産院」の佐藤真紀子です(#^.^#) ひだまり助産院では業務の一つとして、性教育も行っています。 この度は、大人向けの講演会のご依頼があって大人向けに性教育をいたしまし […]

ひだまり助産院でBSケア道場を開催しました

BSケア「道場」というのは、 BSケアを学び続けてプレゼンターを目指す助産師が受講する実践版の研修です。 毎回、北海道でBSケアセミナーが開催されるときに行われます。 ひだまり助産院は、BSケアの技術研鑽の北海道の拠点の […]

BSケア研修生が学びに来ました

ひだまり助産院は、助産師がBSケアを学べる拠点施設になっています。 今回は3名の助産師が、私の技術チエックと指導を受けに学びに来ました。 個別の研修では、乳房ケアのモデルとして授乳中の母親にご協力頂きました。 研修は乳房 […]

「宇宙育児プロジェクト」始めます💖

皆さん、こんにちは。 ひだまり助産院の佐藤真紀子です! ブログご無沙汰しています(^_^;) 今の私ですが、助産院をしている傍ら、別な事業を立ち上げています。 その名も「宇宙育児プロジェクト」です❕ 「宇宙育児」というネ […]

救急救命学科の講義中

4月に入って、春らしくなってきましたよね! 今日の札幌は天気が良くて暖かいです。 春は気持ちがワクワクしてきませんか? 仕事が休みの時に、どこに行こうかと考えている今日この頃です。 私は助産院の仕事以外に医療系専門学校の […]

BSケアの研修をしました!

北海道の研修拠点 3月23日~26日までの4日間 北海道初開催の「BSケア短期習得プログラム」が開催されました。 この短期習得プログラムに参加したのは 勤務助産師、開業助産師、モンゴルの小児科医の7人です。 講師の先生は […]

BSケアの復習会をしました。

BSケアの学習拠点 11月19日にひだまり助産院でBSケアの復習会を行いました。 私はBSケアに出会って12年が経過しました。 乳房ケアの技術を磨きたい一心で、福岡の寺田先生の元に毎年学びに行っていました。 ただひたすら […]

「しこりは無いけどオッパイが痛い!」は乳腺炎です!

おっぱいというのは通常、 特に問題がなければ、痛みや苦痛はありません。 しかし、赤ちゃんに授乳をしていると 何かしらの苦痛や違和感を感じることがあります。 今回は、助産院の相談でもかなり多い 「しこりは無いけどオッパイが […]