新時代の育児法「宇宙育児」、宇宙法則を活かそう。

皆さん、こんにちは。 札幌市清田区で開業している 「ひだまり助産院」院長の佐藤真紀子です。 最近、私がエネルギーを注いで活動している内容をお伝えしますね。 現代の育児に違和感、、、 私は沢山の母親の育児相談にのってきまし […]
乳神神社「特大おっぱい守」が助産院に来た!

皆さん、こんにちは。 「母乳と育児の相談室 ひだまり助産院」の佐藤真紀子です。 今回のブログでは・・・ 私の毎年の恒例行事になっている神社参拝についてお伝えいたしますね。 おっぱいマニアの私 (^_^;) ひだまり助産院 […]
風の時代の育児法「宇宙育児」

新時代の育児法「宇宙育児」の話 皆さん、こんにちは 「ひだまり助産院」院長 佐藤真紀子です。 私は開業以来、延べ10000件を超える育児相談を受けてきました。 そんな私が、日々感じていることがあります。 皆さんも時代の変 […]
夜泣き、ギャン泣き、黄昏泣きの原因と対処法

赤ちゃんは泣くのが仕事? 赤ちゃんにとって「泣く」というのは 気持ちを伝える「言葉」「お話」と一緒です。 赤ちゃんの泣き方は個性がありますし 泣きの頻度や程度は、赤ちゃんの気質が大きく関わっています。 助産院の相談でも、 […]
骨盤整体の施術を始めました!

骨盤整体を始めた理由 今年春から、骨盤の施術を学んでいました。 なぜ、骨盤整体の資格を取ろうと思ったかというと・・・ 産後のお母さんのほとんどが、 腰痛や肩こり、骨盤の歪みやむくみなどの不調を自覚されています。 そのよう […]
「搾乳器で乳腺炎のしこりは取れる?」についてお答えします。

「しこり」について 授乳をしていると、乳房の一部が硬くなることはよくあります。 乳管から母乳が流れる状態ならば、赤ちゃんに授乳をしたらしこりは解消します しかし、しこりが取り切れなかった場合は、ある日突然乳腺炎になること […]
新年明けましておめでとうございます。

2023年 謹賀新年 皆さま、明けましておめでとうございます。 新たな一年が始まりましたね。 昨年はいかがだったでしょうか? ひだまり助産院は2016年に開業しました。 初めは認知が低くて、乳房ケアの依頼は少なかったです […]
授乳後の「おっぱいの痛み」で母乳育児を断念する寸前の母親。相談とケアの内容。

授乳後のおっぱいの痛み 授乳による痛みは、母乳育児を断念したくなるほど辛い悩みとなります。 授乳時には、乳頭の痛みを訴える母親は多いです。 乳頭損傷による傷や亀裂は、背中まで走る激痛だったりします。 私はこれまでに800 […]
「ミルクが3時間空かない」悩みにお答えします。

ミルク育児最大の悩み ミルクを飲ませている皆さん! 助産師から「ミルクは3時間空けて下さいね」と言われませんでしたか? このブログを見に来た方は、それが出来なくて困って調べた方だと思います。 「ミルクが3時間空かない」と […]
授乳拒否? おっぱいを嫌がる赤ちゃんの対処法

穏やかに飲まない 授乳をしていると、 赤ちゃんが母乳を穏やかに飲む場面だけではなく、 穏やかに飲まない状況にも遭遇します。 赤ちゃんが穏やかに飲まない状況を 「授乳拒否」や「授乳ストライキ」と言ったりします。 そんな時、 […]